サッカーでシュートが浮かないようにするための2つの練習方法

サッカーにおいてシュートを打つことは、ゴールを奪うためにとても重要なことになります。

そんなシュートですが、浮き過ぎてしまい、ゴールの枠を大きく上に外してしまうと何も起こりません。

ボールを浮かさずにシュートを打てば、ディフェンダーや味方選手に当たったり、キーパーのミスがあればシュートがそのまま入る可能性も出てくるのです。

ですから、シュートを打つ時には浮かないようにすることが何よりも大切なことになってきます。

焦ってシュートを打てば打つほどに、ボールを浮かしてしまうことになりますから、練習によってそういったシュートが起こらないようにすることが大切です。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

サッカーで大事なのはシュートを打つこと

サッカーで得点を奪うために大切なことは、シュートを浮かないように打つことです。

シュートをグラウンダーで強烈に打つことができれば、相手に当たったり、イレギュラーしたりしてゴールに入る確率は上がってきます。

こういった意味でも浮かないシュートを打ち続けることは何よりも大事なことであり、そのためには様々な状況や態勢からでも安定してシュートを打てる技術力を磨くことが大事です。

浮かないシュートは浮いてしまうシュートよりも、それだけで得点率が上がってきます。

シュートは浮かさないこと

サッカーにおいて浮かないシュートを打つことは、得点チャンスを何倍にも広げることにつながってきます。

シュートはゴールの枠に飛ばさなければ入る可能性はゼロになるのです。

ですから浮いたボールでゴールの枠を上に逸れてしまうと、どのようなことが起こってもゴールに入ることはありえません。

シュートを浮かさないできちんと枠内へと飛ばしてあげることが、ゴールを取るための確率を何倍もあげることになるのです。

そういった意味で浮かないシュートを打つことはとても大事なことになっています。

①ボールを上から蹴る

浮かないシュートを打つためには、ボールを上から蹴る意識を持つことが大切になってきます。

浮き玉は上から蹴らないと浮いてしまいますが、地面に転がっているボールも体を前傾姿勢にさせ、ボールを上から被せるように蹴ればきちんと浮かないボールを蹴ることができるのです。

ボールを正しく低い軌道で蹴れるように意識して何度もシュートを打つ練習を繰り返せば、自然と浮かないボールを蹴ることはできるようになります。

②上体を反らさない

サッカーでシュートを浮かないようにするためには、上体を前かがみにしてボールに体をかぶせ、体重を伝えることも一つのポイントとなっています。

ボールが浮かないように蹴るためにはボールの上面を叩くことが大切ですが、そのためには体全部でボールを覆うようなイメージを持つとよりしっかりとボールを蹴ることができるのです。

そのような蹴り方をすればボールは自然と浮かなくなりますから、枠内に飛んでいくようなシュートを蹴ることができるようになってきます。

常に意識してシュートを打つこと

浮かないシュートを打つためには、常にシュートを打つ時にボールを浮かさない意識を強く持って蹴ることが大切になってきます。

練習中は自分のタイミングでシュートを打つこともたくさんありますが、試合になるとそうはいきません。

様々なプレッシャーや息が上がった状態、また相手と競り合いながらなど万全でない態勢でシュートを打たなければいけませんし、その中で浮かないようなシュートを打つには意識をしっかりと持ってシュートを打つ練習を繰り返しておくことが大切になってきます。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

-victory.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする