少年サッカーで教えたい2つのパス練習

少年サッカーの頃に教えたい技術の1つに、正確なパスというものがあります。

サッカーでは、ドリブルやパスによって相手ゴールにボールを進めていきます。

その中でもパスは、自分の動く距離が少なくて済みますので、効率的な攻撃方法といえるのです。

しかし、パスは、キックの技術がしっかりとしていなければ、味方につなぐことができませんから、様々な状況を想定して、細かなパス練習を繰り返し行っていくことが大事になるのです。

少年サッカーの頃であれば、やればやるだけ技術も考え方も吸収していきますから、様々なパス練習を楽しみながらできるようにしてあげることが大切になってきます。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

サッカーの基本技術

サッカーの基本技術として、パスがあります。

ドリブルでゴールに迫ることもできますが、人間には体力がある以上、パスを繋ぎ相手ゴールに迫る方が効率的で疲れにくいと言った側面がありますから、パスをつなぐことがサッカーにおける攻撃の基本と言えるのです。

そこで、少年サッカーの年代では、様々な形でパス練習を行うことによって、状況に応じたパスを選択したり、視野が広くなるようにパスの技術と共に視界を広げるようなパス練習も取り入れることが大切になってくるのです。

パスの精度を磨く練習

少年サッカーでパスの精度を磨くためには、ひたすらにインサイドキックの練習を繰り返すことが大切になってきます。

パスのほとんどはグラウンダーで味方に通すことが多いために、インサイドキックがとても重要になってくるのです。

インサイドキックをマスターするには、常にその蹴り方を意識して、対面や壁に向かい繰り返して蹴ることが大切になりますが、その時に細かな狙いを持ってキックをしていくことが何よりも重要になってきます。

壁であればポイントを決め、そこを狙ってひたすら蹴りますし、対面プレーをしているのであれば、相手の右足、左足、といった細かな場所をきちんと狙いを持って蹴ることで、インサイドキックの精度を高めていくことができるのです。

①動きながらのパス

少年サッカーで教えたいパス練習の一つ目は、動きながらパスをするということです。

試合中は、常に状況が変わっていきますから常に動きながらパスを出したり、トラップする練習をすることが大切になってきます。

そういった動きをするには、二人で行うパス練習でも、範囲を決めておいて、その中を自由にゆっくりと動きながらパス交換する練習を繰り返すことです。

これにより動いている味方を見る練習にもなりますし、味方の動きに合わせたトラップをする練習にもなります。

また、当然ながらパスを出さなければいけませんから、受ける側のコントロールも意識して様々な質のパスを蹴る練習ができるのです。

②球離れを速くする練習

パスはボールを受けて出すまでに時間がかかってしまっては、全体のリズムが悪くなってしまいます。

ですからパスを受けた後は、素早い判断でパスを出すことでチームのリズムが生まれますが、そのための練習方法としては、コーンを置きボールを受け、ワンタッチでそのコーンをかわし、パスを出す形で練習をしていけば自然と球離れは早くなってきます。

4人一組でコーンを四隅に置き、その外周をパスで回すといったトレーニングをすれば、素早い判断でパスをつないでいくことが可能になりますし、個人のスキルとしてトラップの精度を高め、素早いパスを出すことができるようになってくるのです。

状況判断を磨くこと

少年サッカーの頃に、パス練習をする上でマスターしていきたいスキルの一つに、状況判断を磨くということが挙げられます。

サッカーは11対11、合計22人の選手がピッチの中でパスをしたり、ドリブルをしたりして相手ゴールを目指しています。

そういった刻々と変わる状況の中で、一番良い選択肢を考え、パスを繋ぐためには、状況判断ができる力を身につけることが大切です。

判断があっているか、間違っているか、それは結果論になってきますが、多くの情報を見て捉えることができれば、より最適な選択肢を選べるようになってくるからです。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

-victory.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする