シザーズは、ボールをまたぐドリブルフェイントの1つであります。
またぐことで足がクロスしますから、ボールを触るような素振りを見せながら、触らずに逆をついたり、そのフェイントを見せるからこそ、次はまたぐと思わせてまたがずボールを運ぶといった使い方ができてきます。
シザーズができれば、様々な応用によってドリブルを磨いていくことも出来ますし、シザーズで時間稼ぎをすることもできます。
また、足技で技術力を見せることができれば、相手が飛び込んできませんから、より余裕を持ってボール捌きができるようになってくるのです。
そういった意味でもシザーズの使い方はたくさんあると言えます。
シザーズとは
シザーズとは、ボールをまたぐフェイントの一種であります。
ボールを内側から外側へ、外側から内側へまたぐことでハサミが交差するような動きに見えますので、シザーズといった名前がついたのです。
このシザースフェイントは、体重移動が行いやすいので、実践でも使いやすいフェイントと言えるのです。
ボールをまたぐことで、相手の体重を片側へずらします。
その瞬間に逆の足で反対方向へ抜けていくのが、シザースドリブルの基本的な動きになってきます。
ドリブルで使えるシザーズの上達方法
シザーズフェイントを上達するには、とにかくボールをまたぐ練習を繰り返すことです。
止まったボールを外から内側へ跨いだり、内側から外側へ跨いだり、何度もその動きを繰り返し、その後ボールを転がしてまたぐ練習をします。
このまたぐスピードが速くなればなるほど、相手に考える隙を与えることなく抜き去ることができるのです。
シザーズは回数が多ければいいものではなく、またいだ後の動き出しが重要になるので、その動きが瞬間的にできるようになっていくことが大切なポイントと言えます。
①止まったボールをまたぐ
シザーズを上達するための第一歩としては、止まったボールをまたげるようになることです。
止まっているボールを内側から外側へ、外側から内側へ、左右の足で素早く跨げるようになるまで練習を繰り返します。
止まったボールを跨ぐことで、自分の足をどれぐらい開けばボールがまたげるのか、その感覚を掴むことが大切になってくるからです。
止まったボールでまたぐことが素早くできるようになれば、次のステップへと進むことができます。
②ボールを転がしてまたぐ
シザーズの使い方を上達する二つ目のステップとして、ボールを転がし、そのボールをまたぐ練習を行うことです。
ボールを転がしながらまたぐことで、ドリブルの最中にまたぐことができるようになってきます。
シザーズは、ドリブル中に行わなければ意味がありませんから、そのためにもボールをゆっくりで良いのでころがし、そのボールに対してまたぐ技術を身につけることが、シザーズを上達するためには必要不可欠なのです。
③対人プレーの中でまたぐ
シザーズの使い方としては、一瞬のスピードで抜き去るのがポイントになってきます。
相手を抜くにあたって、次のプレーをしたいスペースと逆方向へシザーズで跨ぎをひとつ入れます。
その瞬間に、逆足で一気に自分が進みたいスペースへボールを押し出すのです。
シザースが一番活きるのが、こういった瞬発力を活かしたフェイントの使い方になってきます。
しかし、相手がいる以上、自分のタイミングだけでは思ったように抜けないものです。
そこで、対人プレーの中で相手の間合いや足の出し方などをイメージできるように、何度も繰り返し使っていくことが大切になるのです。
相手の体重をずらしやすいフェイント
シザーズフェイントは、相手の体重をずらすのにとても使いやすいフェイントと言えます。
ボールをまたぐことによって、自分の体も大きく左右へ振ることになります。
ですから、相手もそちらへ動いてくるのかと思い、体を動かします。
それにより、ずれた体重によって逆を一気に突くことができるからです。
シザーズは、自分の体の動きも大きくなり、フェイントとして利用できますので上達すれば効果的なフェイントとして活用することができます。