サッカーで大事なことは、走力です。
長い距離を走れるだけの体力というものも当然必要ですが、瞬発的に走れる力、また、中距離をトップスピードで走る力をつけることが非常に大事なことになってきます。
このスピードを色んなところで使ったり変化させることができれば、色んな応用を効かせることができるようになります。
サッカーの練習をする時には、ボールを使った練習ももちろん大事ですが、地味でしんどいスピードアップトレーニングや、体力アップのトレーニングも必要になってきます。
スピードアップの重要性
サッカーでは、色々な場所で走る距離やスピードが変わってきます。
そのために陸上選手のように直線距離をまっすぐに走るだけのトレーニングをしていても、活かすことが難しくなってしまいます。
スタートをするにしても、合図があって走り出すわけではないので、少しずつスピードを上げたり、周りの様子を見ながらスピードに変化を付けることが重要になってきます。
ですから、ただ走るだけではなく、斜めに走ったり、後ろ向きに走ったり、また、急な方向転換が出来るような動きをトレーニングしておく必要があります。
このようなトレーニングの過程においては、スピードアップを図ったり、変化をつけることも大事な要素になってきます。
スピードを養うトレーニング
先ずは瞬発力を上げるという観点から考えると、ストップ&ゴーを繰り返すことです。
0から100へと力を入れることで瞬間的に動き出す力を養うことができます。
走るスピードだけではなく、動きだすスピードを上げることも重要になるからです。
ラダートレーニングも瞬発力のようなスピードを上げるには効果的な方法です。
細かいステップを意識することで、体の様々な筋肉が動き出すスピードを上げるということに繋がります。
坂道ダッシュでは体が重くなった時に前に足を出す力がつくので、サッカーにおいては試合の終盤でも走りきれるようになってきます。
このように、ダッシュを様々な条件で行うことで瞬発的に動き出すことができるようになってきます。
もともと持っている身体能力ももちろんありますが、地道なトレーニングを行うことによって改善できることは沢山あるのです。
まとめ
サッカーでは、様々な動きが要求されますが、そのなかでも走れるスピードがあることは大きな武器となります。
そのためにダッシュのスピード、反応のスピード、動き出しのスピードなど様々な筋肉のスピードを上げるためのトレーニングが必要になります。
このようなトレーニングは地道でなかなか効果は目に見えてわかるものではありませんが、根気よく続けていくことで試合中に自分のピンチを助けてくれる力になったり、チャンスを広げる力になるはずなので、続けなければいけないトレーニングと言えます。