センタリングを上げる際に意識する3つの事

サッカーでは色々な攻撃方法が考えられます。

ショートパスをつなぐ形、カウンターを狙う戦術、中央からの攻め、サイドからの攻めなど自分たちの形を作っていき、その都度臨機応変に対応していくことで得点を重ねていくのです。

その中でも昔から有効的な方法とされているのがサイドからのセンタリングを上げて中で合わせるという方法です。

では、このセンタリングを上げる時に意識すべきことを考えてみます。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

センタリングを上げる時に考えること

センタリングをあげる時は闇雲に蹴り混むのではなく、蹴り手がきちんと狙いをもって意識して蹴ることが大事になります。

①精度

まず意識すべきは精度を高めることです。

1番良いのは、ゴールキーパーとディフェンダーとの間にセンタリングを入れることですが、まずはボールがゴールラインを割らないようにすることです。

せっかく相手陣地の深くまで攻めても、ボールがゴールラインを割ってしまえば、相手ボールになってしまうからです。

その際に、意識して気を付けることはボールを蹴るのに体の向きをできるだけセンタリングを入れる方向に向けることです。

タッチラインを走っている状態でセンタリングを上げようとすると蹴り方が非常に難しくなります。

蹴りたい方向に体を向けることでキックの精度を高めることができるのです。

②スピード

次に意識すべきことは、センタリングのスピードです。

ボールをゴール前に供給するのに、できるだけスピードのあるボールを入れることで相手ディフェンスの対応が整う前にセンタリングをして攻撃を終わらせてしまうことができます。

スピードがあるセンタリングは相手の対応も後手になりやすいので、オウンゴールを誘う可能性もあり、チャンスが広がります。

③状況判断

センタリングでどのようなボールを供給するのかを判断するのはキッカーになってきますが、そのためには周りを見れる能力が必要になります。

一瞬でゴール前の状況を確認して、早いボールを入れるのか、高いボールを選択するのかなど非常に多くの選択肢の中から味方の考えやお互いの意志疎通のもとでセンタリングをすることが大事になります。

意識を高く持つこと

センタリングをするときには、とりあえずボールがゴールラインを割らないように入れておけば良いという考えではなく、キッカーがピンポイントで合わせるだけの技術が大事になってきます。

いつでも自信を持ってピンポイントのボールを供給することができれば、味方との意思疎通を図ったり、どういったタイミングであれば、どこに来てほしいということを事前に伝えておくことでより得点する可能性が広がってくるからです。

良いセンタリングをするためには、キックの精度を上げるとともに、状況判断と冷静さ、そして味方との意思疎通と色々な要件が求められますが、それゆえにゴールが決まった時の快感はキッカーとしても最高のものを味わうことができます。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

-victory.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする