サッカーでは足を使ってボールをゴールに入れるのが基本であり、単純なものですが、そのために様々な技術を要しますし、マスターする必要が出てきます。
そのために大事な技術の1つがドリブルになってきます。
ドリブルは自分個人の力で局面を打開することができますので、マスターすれば大きな武器となってきます。
ドリブルのコツ
サッカーにおいて、ドリブルというのは、自分だけの力で相手を交わしていくので、全員の視線を集めることのできるプレーであると言えます。
ドリブルでの相手の抜き方というのは実に多彩で、自分の力量に合わせて変えることもできます。
身体能力に頼った抜き方もありますし、自分の技術を磨いて相手をかわす抜き方というのもあります。
また、ドリブルにおけるリズムというのは一人一人違うものですからそれをうまく使う抜き方もあり、どれが正解と言うものは存在しないのです。
ある選手が行っているプレーを自分が真似ても同じようにできるかどうかわかりませんし、自分のプレーを他の選手が真似ても同じようにできるとは限りません。
また、タイミングさえわかっていれば、大きなフェイントを使ったりしなくても抜けることもありますので、ドリブルはとても奥深いものであると言えます。
スピードを使って抜く方法もありますが、それだけではないところが魅力的なものと言えます。
自分だけの形を作り上げることこそが、最も強みのある武器となりますが、その中でも使えるものを2つあげておきます。
ドリブルする上の基本
サッカーにおけるドリブルに正解はないと前述しましたが、基本的な動作ができなければ応用もできません。
こういったことはサッカーだけに関わらず、スポーツや勉強の面でも当てはまることだと言えます。
日頃からコツコツとボールに触れることでボールタッチの感覚を掴んでおくことは何より大事なことです。
自分が置きたい場所にボールをきちんと置くことができれば、どのような場面であっても次に自分の行きたい場所にきちんとボールを運んでいくことが可能になってくるのです。
そういった技術は一気に身につくものではなく、長い間ボールを触り続けていることでできるようになってくるものと言えます。
このような、自分の思うがままのボールタッチをすることができるようになった上で様々なドリブルが活きてくるのです。
そして、2つの抜き方として、まずはスピードを活かした瞬発系の抜き方です。
こちらは瞬発力に自信があれば尚、効果的ですが誰しもがやることはできます。
タイミングの問題だけですので、相手と向き合った時に、一息つくようなスキを見せて、そこで相手も気が緩んだ時に一気にスピードアップをするのです。
これは緩急をつけるという表現でも良くあらわされていることで、難しい技術ではなくタイミングで相手を抜くことができます。
もう一つは技術的なもので、自分からフェイントを使って相手の重心を移動させます。
そして、その逆を突いて抜いていくというやり方になってきます。
こちらは様々な技術を用いることもあるので練習が大きくものを言いますが、これはどちらにも言えることで、しっかりと練習して自分のタイミングを掴んで、そこから相手を見て、相手のタイミングを掴むことで抜けるようになってきます。
まとめ
サッカーにおいては色々な技術を使って相手をかわしていくことが求められてきますが、その中でも個人で打開できるものとして、ドリブルがあります。
ドリブルはスピードがあってもなくても、自分の努力次第で磨いていくことのできる技術と言えます。
ドリブルを行うということは、自分に観客の目を集めることもでき目立つチャンスでもありますし、局面を一人で打開できる力というのはどのようなチームに行っても求められるものですし、必要とされる大きな武器になりますので、ドリブル力を磨くことはとても大事なことになってきます。
また、一人で練習するとしてもやりやすいので練習方法を考えてやればどんどん上達することのできるテクニックであります。