少年サッカーのフィジカルトレーニングでできること2選

少年サッカーの時期には、極端なフィジカルトレーニングは避けるべきです。

子供の頃にはまだまだ体が作られていく過程ですから、筋トレなどのフィジカルトレーニングではなく、走り込みやボールを使ってドリブルをしながらのフィジカルトレーニングをいれていくべきなのです。

このようなフィジカルトレーニングは少年サッカーの練習に組み込んでいくことで体をより強くしていくことに繋がってくるからです。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

体を作ること

少年サッカーの間でも、体を作っていくことは重要なことになってきます。

少年サッカーの頃には、まだまだ体が成長する時期ですから、その成長とともに鍛えてあげることで、より強くしっかりとした体を作っていくことができるのです。

しかし、子供ですから無理な筋力トレーニングなどは行うべきではなく、走り込みやボールを使ったトレーニングをする中で柔らかい筋肉をつけれるようなトレーニングをしてあげることが重要になってきます。

子供の頃に大きな筋肉をつけてしまっては、重荷にしかなりません。

せっかく成長する体を止めてしまうことにもなりかねませんので、体を動かしながら強くしていくことが大事になるのです。

少年サッカーでできるフィジカルトレーニング

少年サッカーの頃にできるフィジカルトレーニングと言うのは、筋力トレーニングや体力を極端に上げるためのトレーニングではなく、体のバランスを鍛えたり柔らかい筋肉を鍛えたりするものが望ましいです。

そのためには、ボールを使いながら様々な動きを入れていくことで、体をその状況に合わせて使えるように覚えさせていくことが大切になってくるのです。

無理な筋力アップではなく、この様なボディバランスまた体幹を鍛えていくようなフィジカルトレーニングが、少年サッカーの頃には重要なものでありますし、これからの子供達にとって身につけておくべきトレーニング内容であると考えています。

①対人プレーでのフィジカル

少年サッカーでフィジカルを鍛えるためには、無理な筋トレなどを行うのではなく、サッカーの練習の中でフィジカルを鍛えていくことが望ましいやり方であります。

その中で、最初に考えられるのが対人プレーでフィジカルを鍛えることです。

一対一や競り合いなどの状況は、サッカーで必ず起こってくる場面であります。

ですから、その状況を踏まえて練習を繰り返すことで、自然と必要な筋肉がつきますし、しなやかな筋肉であったり体幹のトレーニングにもなってくるのです。

踏ん張りや方向転換をかける時には、そのような柔軟な筋肉が必要になってきます。

②ドリブルを利用したフィジカル

ドリブルをしながらのフィジカル強化もできます。

ドリブルはサッカーにおいて、局面を打開するために必要不可欠な手段であります。

ドリブルをする時には、方向転換やストップアンドゴーなどスピードの変化をつけることが大事になってきますので、そのためにはスタートとストップができる柔らかな筋力が必要になってくるのです。

フィジカルは、実際にドリブルをすることによっても鍛えられていくのです。

そしてそのような反応は、ドリブルをすることで脳と筋肉を神経がつなぎ、より素早く対応できるドリブルができるようになってきます。

休養も大事

フィジカルトレーニングを行う上で重要になってくるのが、休養になります。

フィジカルトレーニングは、少年サッカーであれ大人のトレーニングであれ、自分を限界近くまで追い込んだり体を通常の練習よりも酷使することが多くなるトレーニングです。

ですからそれだけ筋肉も疲労していたり、疲れが溜まっています。

だからしっかりと体を休めてあげることでより強くなるわけです。

ですからトレーニングをした後や次の日は、休養をしっかりと取り入れることも大事になってきます。

フィジカルトレーニングであるからと言って、毎日続けて行なったり過度に負荷をかけるようなことが続けば、怪我のもとにもなりますのでメリハリをつけて行うことが重要になってきます。

スポンサーリンク
-victory.comレクタングル大

-victory.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする